倉敷刀剣美術館

刀剣の郷 備中青江「倉敷」にある、国内屈指の日本刀常設展示数を誇る美術館

TEL:086-420-0066

岡山県倉敷市茶屋町173

営業時間 10:00~19:00

【刀】 丹後守藤原広幸

種別
山城
時代 江戸時代初期
法量 2尺4寸8分
腰刻青貝微塵塗鞘肥後拵
銘文 丹後守藤原広幸
説明 丹後守広幸は堀川国広の門人で清水の姓を名乗り、初期には弘幸と銘して慶長末年に丹後守を受領し、後に名を広幸と改めた。作品は刀よりも脇差、短刀が比較的多く現存する。また同工の作で年紀のあるものは非常に少なく、慶長十三(1608)年の弘幸銘に限られており、同年八月日の脇差と短刀が各一口、更に同年九月日の短刀一口以外は未見である。そして鑢目は国安を除いては堀川一門が筋違であるのに対し、本工のみが切鑢となり、堀川一門中にあっては異色な存在である。
 本作はよく詰んだ小板目鍛えに地沸つき、刃文は沸、匂深い互の目乱れに足・葉入り、細かな砂流しかかり、地刃共に明るく冴え、本工の高度な技量を存分に示した優品である。

※展示一覧のページからではなく、外部検索サイトなどの検索結果から当ページヘ来られた方にはご迷惑をおかけいたしますが、こちらのお刀は既に当館の所蔵していないお刀である場合もございます。ご了承くださいませ。