倉敷刀剣美術館

刀剣の郷 備中青江「倉敷」にある、国内屈指の日本刀常設展示数を誇る美術館

TEL:086-420-0066

岡山県倉敷市茶屋町173

営業時間 10:00~19:00

【短刀】 備前国住長船祐定 永禄元年八月日

一貫斉繁継 画像

備前国住長船祐定 永禄元年八月日・彫

備前国住長船祐定 永禄元年八月日・彫2

備前国住長船祐定 永禄元年八月日・差表

備前国住長船祐定 永禄元年八月日・表銘

備前国住長船祐定 永禄元年八月日・差裏

備前国住長船祐定 永禄元年八月日・裏銘

種別 短刀
東京都
時代 明治~昭和
法量 7寸弱
金着せ一重はばき
白鞘
岡山県登録:平成26年8月8日交付
銘文 笠間一貫斉繁継彫同作
昭和三十二年十月吉日
説明 笠間一貫斉繁継は伯父である一貫斉繁寿に学び、更に土佐の森岡正吉の指導を受け、明治三十六年に上京し、栗原彦三郎の日本刀鍛錬伝習所の師範として多くの 刀工達の指導に尽力を注ぎました。その作風は、備前伝の丁子乱れや片山一文字風の逆丁字乱れを得意としていますが、刀身彫刻の名手としても知られており、 宮口寿広・酒井繁正・塚本起正・人間国宝の宮入昭平など、優れた刀工達を育成しています。
 この短刀は、小板目肌よく詰んだ鍛えに地沸細かにつく。刃文は互の目丁子刃、小沸よくつき、足長く入り、表裏に施された濃密な刀身彫刻と共に、本工の典型的作風を見事に示した作品です。

オンラインショップ「刀の蔵」へ →

※上のボタンをクリックして、IDとパスワードの入力を求められる場合は、既に当館の所蔵していないお刀となります。展示一覧を随時更新し、なるべくそういったお刀が表示されないようにしておりますが、外部検索サイトなどの検索結果から当ページへ来られた方にはご迷惑をおかけいたします。ご了承くださいませ。